

地域のいいもの販売所。はじまります。
私たちの暮らしに、いいもの
私たちの地域から、いいもの
私たちの未来への、いいもの
それが地域のいいもの販売所。
ここには私たちが大切にしたいものをご紹介しています。
地域は唯一無二の財産です。
地域でしかできないコトやモノ、そしてヒト。
“地域だからこそ”を伝えていきたいと思っています。

思いを込めて小さく作る、お米や野菜の加工品。空知にはまだまだ知られていない、地域のいいものが沢山ありました。
大量には作れず市販されていないもの、農家さんの直売所でしか出会えないもの、道の駅でも売っていないもの。そんな地域のいいものをF YOGURTから発信したい!「地域のいいもの販売所」は、そんな思いで生まれたFの新たな空間です。
どれも自信を持っておすすめしたい地域の逸品ばかりを約50種類。見るだけでも空知の新発見が待っている「地域のいいもの販売所」にぜひ、探検気分でお立ち寄りください。
IIMONO RECIPE
地域のいいもの販売所。いいものレシピ!

F ヨーグルトラッシー
(トマトバージョン)
作り方
順番にグラスに注いで混ぜるだけ♪
由仁町のまるほりさんの濃厚なトマトジュースにFの濃厚な飲むヨーグルトは相性バッチリです!
トマトが苦手なお子様もまるほりさんのトマトジュースならきっと美味しく飲めちゃいます!
由仁町のまるほりさんの濃厚なトマトジュースにFの濃厚な飲むヨーグルトは相性バッチリです!
トマトが苦手なお子様もまるほりさんのトマトジュースならきっと美味しく飲めちゃいます!
材 料
・Fの飲むヨーグルト・・・・100ml
・まるほり野菜園トマトジュース・・180ml
・レモン汁・・・・小さじ1
・まるほり野菜園トマトジュース・・180ml
・レモン汁・・・・小さじ1

チキンとF ヨーグルトハスカップソース
鶏肉の食べ方がパターン化してる!という方に。
簡単なのに上品でいつもと違う味わいにできます!!
簡単なのに上品でいつもと違う味わいにできます!!
作り方
1.ひまわり油を引いて鶏むね肉を両 面焼く
2.軽くワインを入れてふたをする
3.火が通ったらハーブソルトを振る
4.お皿に盛りつけて☆を合わせた ソースを添えて完成
後付けでお皿にハスカップジャムだけのせると色合いもGOODです
2.軽くワインを入れてふたをする
3.火が通ったらハーブソルトを振る
4.お皿に盛りつけて☆を合わせた ソースを添えて完成
後付けでお皿にハスカップジャムだけのせると色合いもGOODです
材 料
・鶏むね肉・・・・150~200g
・ハーブソルト・・・・小さじ1
☆藤谷果樹園さんの
ハスカップジャム・・・・大さじ1
☆Fヨーグルト・・・・小さじ1
☆レモン汁・・・・小さじ1
・ひまわり油・・・・大さじ1
・赤ワイン・・・・小さじ1
・ハーブソルト・・・・小さじ1
☆藤谷果樹園さんの
ハスカップジャム・・・・大さじ1
☆Fヨーグルト・・・・小さじ1
☆レモン汁・・・・小さじ1
・ひまわり油・・・・大さじ1
・赤ワイン・・・・小さじ1

F カルパッチョ
あともう一品。おもてなしにも簡単カルパッチョは最高です♪
北竜町の無農薬一番搾りのひまわり油はくせがないのに栄養満点。
美肌に必須なオレイン酸が豊富に含まれています!
北竜町の無農薬一番搾りのひまわり油はくせがないのに栄養満点。
美肌に必須なオレイン酸が豊富に含まれています!
作り方
1.ほたてを半分または1/3にスライスして お皿に並べる
2.レモンはスライスして4等分程度に切っ て1の上に並べる
3.カイワレを細かく刻んでぱらぱらと乗せる
4.塩、ひまわり油、胡椒の順に上からかけ たら完成
2.レモンはスライスして4等分程度に切っ て1の上に並べる
3.カイワレを細かく刻んでぱらぱらと乗せる
4.塩、ひまわり油、胡椒の順に上からかけ たら完成
材 料
・ホタテ・・・・100g
・カイワレ・・・・5~6本
・レモン・・・・1スライスを4等分程度
・ひまわり油・・・・小さじ1~2
・塩・・・・ひとつまみ
・胡椒・・・・少々
・カイワレ・・・・5~6本
・レモン・・・・1スライスを4等分程度
・ひまわり油・・・・小さじ1~2
・塩・・・・ひとつまみ
・胡椒・・・・少々